平成20年長崎県高校生溶接技術競技会での成績は、大分県での九州大会へは
(男子の部) 個人 優 勝 佐世保工業高校 機械科 魚見尚史
個人 準優勝 鹿町工業高校 機械科 神園龍之介
個人 優秀賞 長崎工業高校 機械システム科 坂上尚也
(女子の部) 競技会参加者 佐世保工業高校 電子機械科 浦崎花望 (今回は欠席)
研修会参加者 佐世保工業高校 電子工学科 三塩希江
研修会参加者 佐世保工業高校 電子工学科 宮原 紫
この6名で平成20年度(第1回)九州地区高等学校ものづくり溶接競技大会に参加します。
早朝、長崎県北松浦郡江迎町から駆けつけた生徒も、付添の先生も、8時30分の受付には準備OK!
参加者は2日間で『溶接のかんどころをものにしよう』との意気込みにあふれ、教える講師は、
『さあー、やらんかなー…』ついに長崎県の旗を背に特別研修会は、はじまりました。
<第1日目>
9:05 九州地区高等学校ものづくり溶接技術大会の説明
9:45 ビードオンプレートのビードを見ながら個人への技術ポイント説明
12:00 昼食
13:00 下向突合溶接実習(裏波溶接方法の修得)
14:15 下向突合溶接実習(2層目溶接方法の修得)
15:15 下向突合溶接実習(3層目溶接方法・3層3パス溶接方法の修得)
18:00 終了
<第2日目>
8:35 昨日の気付き事項と本日の目標
9:15 下向突合溶接実習(裏波溶接方法のレベルアップ)
12:00 昼食
13:00 下向突合溶接実習(2層目溶接方法のレベルアップ)
14:00 下向突合溶接実習(3層目溶接方法のレベルアップ)
15:00 下向突合溶接実習(3層3パス溶接方法のレベルアップ)
17:00 終了